アニメ・マンガ界の風物詩が中止!
毎年東京ビックサイトで行われる大規模イベント”コミックマーケット”通称”コミケ”が本日3月27日午後8時ごろ中止となりました。
同準備会は、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から、誠に残念ではありますが、開催を中止いたします。開催1カ月前ほどのご案内となり、大変申し訳ありませんが、ご理解のほどお願いいたします」と声明を発表。
引用:ITmedia NEWS
今年は例年の”夏コミ”から少し早まり”春コミ”の開催が5月に予定されていました。
東京オリンピックの影響で通常8月開催→5月開催になっていました。
しかし、今回コロナウイルスの影響で中止となりました。
コミックマーケットの影響力
コミックマーケットでは人気イラストレーターや人気コスプレイヤーが集い経済効果は”180億円”とも言われております。
参加人数は毎年増えており2019年には70万人以上の来場者が記録されています。
そんなコミケが中止となり今Twitter界でも話題となっております。
コミックマーケット98(5月2日~5日開催・於:東京ビッグサイト)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止の観点から、誠に残念ではありますが、開催を中止いたします。開催1か月前ほどのご案内となり大変申し訳ありませんが、ご理解のほどお願いいたします。 https://t.co/sJ9ig06NtQ #C98
— コミックマーケット準備会 (@comiketofficial) March 27, 2020
Twitterではコミケの継続に対する支援協力として既に印刷工程に入っているカタログの購入が広がっております。
人気絵師の比村奇石さんもカタログ購入の協力をお願いしています。
コミックマーケット98中止とのこと。
準備会をはじめ関係各位の皆様、本当にお疲れさまでした。
有明戦士の皆様におかれましては、お祭りをこんな形で終わらせないためにもカタログの購入をお願いします!https://t.co/PZgao9ou4J— 比村奇石 (@Strangestone) March 27, 2020
[C98]コミックマーケット98の開催中止!まとめ
やまキーも非常に残念です。
コミケはアニメ・マンガ業界を明るくする一大イベントなだけに楽しみにしていました。
皆で好きなものを共有し分け合える素晴らしいイベントが中止になるのは悲しいですね。
それでも70万人規模のイベントをこの状況で実施することはハイリスクなので今回中止に踏み切った運営側は良い判断をしたと認識しています。
冬コミはまでには終息してほしい。