オンライン飲み会はコスパ最強!
居酒屋でお金を浪費する時代は終わった!
※居酒屋に恨みがあるわけではありません。
- 居酒屋飲み会の費用は?
- オンライン飲み会の費用は?
- 年間通してどれくらいお金が浮くの?
こんな悩みもこの記事ですべて解決!
それでは順番に解説して行きます!
オンライン飲み会のやり方はこちらから!
>>オンライン飲み会のやり方は?パソコンやlineで誰でも簡単に楽しめます!
オンライン飲み会を居酒屋と比較:居酒屋
会社の飲み会や接待は基本的に”居酒屋”で飲み会が開かれますよね?
しかも、1次会、2次会、…気が付いたら朝!
こんなこともあります。
居酒屋飲み会の費用は一体いくら掛かっているのでしょうか?
居酒屋飲み会の平均費用
- 1次会:3,500円
- 2次会:3,500円
- 移動費:1,000円
合計=8,000円/1日分
1日分の飲み会費用の合計は約8,000円となりました。
※平均1件当たり3,000~4000円を想定
宴会の平均的な金額はいくらくらい?
今回は、職場の同僚などとの宴会に絞ってピックアップしてみます。宴会予算として、みなさんが適切だと考えている金額は、だいたい3,000〜4,000円ほどなのだそうです。5,000円を超えてくると、「ちょっと高いな」と感じる方もいるのだとか。
引用:ミライザカ
月に2回飲みに行く場合は年間で”約192,000円”費用が掛かります。
※16,000円/月×12ヶ月=192,000円/年
毎週飲みに行く人なら、なんと”約384,000円”も掛かっています!
た、高すぎる。
40万円前後のお金があればほしいものが何でも買えそう!
オンライン飲み会を居酒屋と比較:オンライン飲み会
オンライン飲み会の費用はどれくらい掛かるのでしょうか?
オンライン飲み会といっても”お酒・おつまみ”は必要なのでお金は掛かります。
居酒屋飲み会の費用(初回)
- お酒代:1,000円
- おつまみ:5,000円(A+B)
- ※A=電化製品:4,000円
- ※B=材料費:1,000円
合計=6,000円/1日分
1日分の飲み会費用の合計は約6,000円となりました。
電化製品の内訳は”ひとり用鍋・やきとり機・チーズフォンデュ機”などを購入した場合の金額です。
オンライン飲み会でもおいしいおつまみを食べたいですよね!
>>オンライン飲み会の最強おつまみ!自宅だから楽しめる熱々料理3選!
居酒屋飲み会と比べて1回あたり2000円安上がりですね!
月2回飲む場合は年間で”約144,000円”費用が掛かります。
※12,000円/月×12ヶ月=144,000円/年
と、思ったんじゃないですか?
実は違います!オンライン飲み会は2回目以降超安くなります!
居酒屋飲み会の費用(2回目以降)
- お酒代:1,000円
- おつまみ:1,000円(A+B)
- ※A=電化製品:0円
- ※B=材料費:1,000円
合計=2,000円/1日分
1日分の飲み会費用の合計は約2,000円となりました。
居酒屋飲み会と比べて1回あたり6000円安上がりです!
月に2回飲む場合は年間で”約48,000円”です!
※4,000円/月×12ヶ月=48,000円/年
毎週飲んでも年間たったの”約98,000円”です!
まさかの年間費用10万円を切りました!
この安さこそがオンライン飲み会の人気の一つです!
年間でどれくらいお金が浮く?
それでは実際に居酒屋飲み会とオンライン飲み会の費用を比較しましょう!
居酒屋飲み会:約384,000円/年(週1ペース)
オンライン飲み会:約98,000円/年(週1ペース)
差額=約286,000円
飲み会を同じ頻度(週1ペース)で開催した場合
年間の費用がなんと約30万円も浮きます!
月で見ても2万円以上節約できる計算です!
こんなにお得ならオンライン飲み会にシフトするサラリーマンも増えてくるでしょう!
オンライン飲み会を居酒屋と比較してみた!:まとめ
居酒屋飲み会をオンライン飲み会にシフトすると年間約30万円節約できます!
飲み会の機会を減らすとストレスが溜まりますよね。
回数を減らす必要は一切ありません!
飲み会の場所を変えるだけです!
コスパ最強のオンライン飲み会へシフトすることをオススメします!!
オンライン飲み会でもインターネットコンテンツの共有など少し工夫を加えるだけで居酒屋飲み会並みの楽しさを味わうことが出来ます!
>>オンライン飲み会の楽しみ方!最強のオススメゲーム3選を紹介!
これからはオンライン飲み会がどんどん流行を加速させます!
今の内にオンライン飲み会の”いろは”をマスターしちゃおう!
