簡単に稼げる甘い話なんて世の中ありません。
いつの時代も不労所得のもうけ話は詐欺だらけ。
フォロワーからDMで甘い勧誘が来ませんか?
- 簡単にお金稼げそうだからやってみようかな?
- 自分だけ特別に選ばれたからやろうかな?
- 誰でも出来るって書いてるしやろうかな?
ちょっと待って!
この記事読んでから判断して下さい!
この記事の内容
- TwitterのDMをブロックすべき理由
- よくある勧誘の真実~具体例有り~
目次
TwitterのDMをブロックすべき理由

DMの最終目的は9割以上ネットビジネスの勧誘や自動取引のセールスです。
まともなDMは殆ど来ません。
- ビジネス仲間を増やしたく連絡しました!
- WEBマーケティングやってます!電話しましょう!
- コミュニティ運営しています!良ければ一緒にどうですか!
大体がこんな感じです。
一発目からこんなメッセージ送ってきても信用出来る訳ないでしょ!
今の時代”信用”を蔑ろにしてたら営業は成り立ちません。
根本を間違えています。営業下手すぎです。
こういった一目で怪しいと感じるアカウントはブロックましょう!
>>ツイッターのブロックのやり方を紹介!迷惑なアカウントは今すぐブロックだ!
ブロックで相手に気づかれるのが嫌な方はミュート機能を利用してもOK!
>>Twitterのミュート機能を利用しよう!見たくないものは見なくてもok!
自分のみは自分で守れるようにTwitterの機能を把握することも大切です!
TwitterのDMで連絡をしてくる理由
DMには次のような理由があります。
- あなただけにという優越感を煽る
- 大っぴらにはできない内容
- 危険な外部リンクへの誘導
優越感を煽り危ない勧誘やセールスで商品を営業する。
こんなのばっかりです。
詳細を見ていきましょう!
DMをブロックすべき理由:優越感を煽る
DMには”優越感を煽る”効果があります。
「あなただけに教えます」・「特別に教えます」
DMを送ることで受け取った本人は自分が選ばれた!と錯覚します。
実際はそんなことはなく、たくさんの人に同じ文章を送っています。
Twitter始めたばかりの方は特に注意が必要です。
数ある中から自分を見つけてしかもお金を稼ぐ方法まで教えてくれた!
間違ってもこんなおいしい話はないので目を覚ましてください。
DMをブロックすべき理由:大っぴらに出来ない内容
あまり多くの人に見られたくない危険なビジネスの可能性大です。
決まり文句はこんな感じです。
- 自動でooo万稼げるノウハウなのでここだけの話にしてください
- 身バレ防止も完璧ですお家で携帯一つで誰でも簡単に出来ます
怪しさ100点満点ですね!
こんな怪しい内容でも引っかかる人がいるので送り続けるのでしょうね。
DMをブロックすべき理由:危険な外部リンクへの誘導
DM内のURLは”絶対にクリックしてはダメ”です。
アクセスしただけで貴方のデバイスのすべての情報が抜き取られる可能性があります。
外部リンクへの誘導はこのように行われます。
誘導の流れ
- 詳しくはこちらのリンクからマニュアルを確認してください
- こちらのリンクから連絡を取り合いましょう
- こちらのリンクで表示される画面に従って住所の入力をお願いします
このような内容には要注意です。
外部リンクの先は「ワンクリック詐欺」、「情報を抜き取るサイト」など
悪質極まりないサイトに誘導される可能性が高いので注意してください!
TwitterのDM勧誘の真実~具体例有り~
よくある怪しいDM勧誘の具体例をご紹介します。
- 超簡単ブログで副業!〇〇日以内に必ず月収〇〇万
- 自動売買ツールで月収〇〇万
- 事業規模拡大により人員募集!
とっても魅力的なお話ですね!
本当ならすぐにお金持ちになれそうな甘い話です!
悪い意味で開けてびっくりの内容ばかりです。
超簡単ブログで副業!〇〇日以内に必ず月収〇〇万
一番多いかもしれない勧誘です。
とくに”初心者ブロガー”を狙って勧誘してきます。
ここが一押し!:
コンサルで完全サポート!稼げなかったら全額返金!
実態:
入会金oo万円!返金は一切なし!稼げない!
あれ?どういうことでしょう。
コンサルで完全サポートの実態
- メンタルメインのマニュアルを購入させられる
- 実際にブログを立ち上げる(アフェリエイト特化)
- コンサル者の知り合いがあなたのサイトから数点品物を購入(裏で)
- 「稼げましたね?あとはこれを繰り返せばoo万稼げます」
- コンサル終了
返金できない理由:売り上げが上がったので返金対象外になります。
恐ろしいですよね。
実際にoo万払ったのにその後、
連絡やサポートが取れなくなった事例もたくさんTwitter上には出回っています。
【ブログコンサルは高額】
私が副業でブログ運営をはじめようと思った時に・高額コンサル
・高額商材を買おうと思いましたがやめました
何年か前にアフィリの詐欺商材を何個か買ってしまい
疑い深くなっていたからです
— うさぎ@最高日給4万の主婦りエイター (@usagi_5757) October 3, 2019
そしてタチが悪いのは「しっかり教材でコンサルして結果も出ているから文句の言われようがない」と逃げられることです。
高額コンサルで儲かるのは貴方ではなくコンサル者です!
自動売買ツールで月収〇〇万
続いては自動売買ツールですね。
FXや仮想通貨トレードを”全自動で絶対増える”みたいなのが売りです。
ここが一押し!
初期投資はたったの〇〇万円!それ以降は月利〇〇%保証!
実態:
初めの2,3か月は補償金を支払われある時いきなり連絡が途切れる。
業者も馬鹿じゃないので初めの内は対応してくれます。
しかし、数か月後にいきなりお金が振り込まれずに詐欺だと気づきます。
先月末、商材屋が逮捕されています。「仮想通貨自動売買システムに登録するだけで毎月106万円が分配されるとうそを言って現金をだまし取った詐欺の疑いで、東京都新宿区、職業不詳田口聖也容疑者(35)を逮捕」との事。この手の商材にはくれぐれもご注意を。
▼仮想通貨ポリス
— 真里菜@MARINA仮想通貨女子 (@zesrik) January 19, 2020
元手があれば後は時間がお金を稼いでくれます。って都合よすぎですよね。
面白いのが、詐欺師が詐欺師を詐欺呼ばわりして自分を棚に上げる点です。
そんなに利益が上がるならまず最初に1億円くらい軍資金ほしいところですね。
そしたらその軍資金で試してあげるのに。笑
事業規模拡大により人員募集!
最後にコミュニティ運営などから派生する形ですね。
ここが一押し!
家でも出来る月収〇〇万の事業に携わりませんか?
誰でも簡単スマホをクリックするだけ!
実態:
事業に携わる為の初期投資としてお金を振り込ませる&個人情報抜き取り。
質が悪いのは個人情報まで抜き取りに来るところです。
都合が悪い時=足が付いたときに個人情報が使われます。
トカゲの尻尾切として訳も分からないうちに利用されます。
TwitterのDMはブロックすべき?:まとめ
まず初歩的な対策としては”怪しいアカウント”に関わらないことです。
怪しいアカウントはFF比が以上に悪かったり、ツイートが極端に少ないです。
プロフィール欄に”絶対稼げるマニュアル無料配布”や”自動取引ツール紹介”など怪しい内容が記載されています。
FF比とツイート数から見た怪しいアカウントの見抜き方!
>>TwitterのFF比とツイート数でユーザーの顔が見える!【怪しいアカウントも見抜ける】
また、DMにはなるべく返信しないようにしましょう!
Twitterで絡むなら”リプライ”や”いいね”、”リツイート”がベストです!
DMに頼らずとも十分Twitterを楽しむことが出来ます!
怪しい勧誘には十分注意しましょう!