貴方のツイート共感しやすいですか?
「いいね」が少ないと感じたことはありませんか?
- フォロワーはある程度いるのに「いいね」が少ない
- 他の人と比べて自分のほうが「いいね」が少ない
この悩みを解決します!
この記事の内容
- いいねされない時の改善案
- いいねされるツイートの具体例
この記事の信頼性
フォロワー:3000人/FF比:1.6の”やまキー”が解説します。

フォロワー1000人までの行動と手順を紹介しています!
目次
Twitterでいいねがされないのは何故なのか!

結論:共感しずらいツイートだから!
「いいね」は共感されないと付きません!
いいねされないのは自分だけ?
「いいね」が少ないのは自分だけではないか?
こんな風に考えてしまうときありますよね。
安心してください。
あなた以外にもたくさんの人が悩んでいます。
「いいね」されない理由はシンプルです。
「共感しずらいツイート」だから「いいね」されないんです。
具体例を挙げてみましょう!
例:共感しずらいツイート
あ~つかれたなー!たまにだから別にいいんだけどね。
ちょっと仕事残ったけど、まぁ明日でいいかな?
このツイートに「いいね」付けたいと思いますか?
やまキーなら絶対に付けませんね!
共感しずらいポイント
- ネガティブな雰囲気
- 自己完結している
- 貴方の普通の日常に興味ない
心当たりありませんか?
あ!って心の中で共感した貴方!
今から改善していきましょう!
Twitterでいいねされない時の改善案
それでは「いいね」されやすいツイート!
「共感しやすいツイート」のコツを教えましょう!
共感しやすいポイント
- みんなが興味を持っている内容
- みんなが知っている内容
- みんなが一度は考える内容
基本的には”みんな”が重要なワードになります。
貴方だけの”あるある”をツイートしても「へーそうなんだ」で終わりです。
皆の”あるある”をすると「そうだよね!」の流れになります。
では具体的にどんなツイートが良いのか見てみましょう!
共感しやすいツイート:具体例
先ほどの”共感しやすいポイント”に具体的に内容を入れましょう!
- 皆が興味を持っている=トレンドのツイート
- みんなが知っている=みんなが毎日必ずやること
- 皆が一度は考える=ソフトな悩み
トレンドのツイート
トレンドに乗っかったツイートをしてみましょう!
☀️サンキューの日andミクの日☀️
フォロワーさんいつも…
感謝❗️Thank you! ❗️ 谢谢 ❗️
Merci ❗️Gracias❗️ Danke schön❗️ Grazie❗️ спасибо❗️おおきに❗️❗️❗️❗️❗️❗️ありがとう❗️❗️❗️❗️❗️
多国の『ありがとう』をどうぞ😆
やまキー作『初音ミク』イラストも置いてくね❗️#ミクの日 #感謝の日 pic.twitter.com/qZRjAfZzDe
— やまキー@タイプキー型ブロガー (@sama2110) March 9, 2020
今日は3月9日の”感謝の日”と”ミクの日”です!
なので、トレンドに乗っかったところ早くも「いいね」がたくさんつきました!
みんなが毎日必ずやること
皆が毎日やることに関するツイートを見てみましょう!
☀️最強おはよう☀
1週間の始まり…月曜日の朝だよ❗️
/
『最強おはよう』でゆったりスタート❗️
\スタートはスローでOK👌
ちょっとずつ今日も積み重ねよう☀️⭐️
☀️⭐️
☀️☀️金
☀️☀️☀️木
☀️☀️☀️☀️水
☀️☀️☀️☀️☀️火🏃♂️三
☀️☀️☀️☀️☀️☀️月— やまキー@タイプキー型ブロガー (@sama2110) March 8, 2020
朝の挨拶は毎日みんなやります!
朝の挨拶には「いいね」が付きやすい傾向です!
やまキーの場合は”最強おはよう”がプチブランディングしてます!
ソフトな悩み
ソフトな悩みについてのツイートを見てみましょう!
☀️食欲❓の疑問❗️☀️
やまキーはご飯食べるときに取り分けるタイプが苦手❗️
焼肉とかBBQとかだね❗️
・自分の分が食べられないか不安
・自分のペースで食べられない
・相手に気を使う多分これはやまキーが一人っ子だからなんだろうと思う🤔
自分で食べる分は邪魔されたくないのだ
みんなはどう❓
— やまキー@タイプキー型ブロガー (@sama2110) March 7, 2020
ご飯を食べるときの悩みですね!
人間誰もが必ずご飯を食べているので非常に共感されやすい内容です!
この他にもアイコンが原因で絡みづらくなっている場合があります。
アイコン画像を変更するだけで改善される場合もあるので試してみましょう!
>>Twitterアイコンの変更に踏み切った訳とは!第一印象が超重要!
Twitterでいいねがされない時の改善案:まとめ

「いいね」が少ないツイート=共感しずらいツイート
「いいね」が多いツイート=共感しやすいツイート
貴方のツイート改善してたくさん”いいね”をもらいましょう!
たくさん”いいね”をもらったら貴方もたくさん”いいね”しましょう!
”いいね”のお礼をすることでもっと交流が増えますよ!
>>Twitterのいいねにお礼をしてみよう!ギブ&ギフトで世界は変わる!
ツイートの内容以外でも”貴方のツイート”がもっとみんなに広がるコツがあります!
>>Twitterのツイートのコツ!手が止まる!読みたくなる!リプが増えるツイートを具体例で解説!
