フォロワーとたくさん交流しよう!
せっかく増えたフォロワーと交流してますか?
ツイッタランドを楽しむ一番の方法は交流です!
- フォロワーと交流できていない
- 交流のやり方がわからない
この悩みを解決します!
この記事の内容
- 楽しい交流のやり方
目次
Twitterで楽しく交流しよう

Twitterの交流は良いことがたくさんあります!
交流したことない人は是非とも今からでも交流をオススメします!
Twitterの交流に意味はあるのか?
黙々とフォロワー増やせばいいんだろ?って考えていませんか?
もったいないです!
フォロワーは”数字”ではなく”中身”が最重要です!
Point:
フォロワーを”数字”としてみていると”インフルエンサー”になれません。
”インフルエンサー”は人に影響を与える人物です。
相手のことを理解していない人に,他人の心を動かすことなんてできません。
どんな人がTwitterをやっているのか。
どんな人が自分をフォローしてくれているのか。
Twitterの基本的な部分を押さえて,交流を通して学びましょう!
>>Twitter初心者の楽しみ方!まずは基本を押さえよう!
Twitterの交流のメリット
Twitterの交流にはたくさんのメリットがあります!
- 自分が悩んだときにリアルタイムで助けてくれる
- 自分の知らなかった知識をフォロワーが教えてくれる
- お互いを高め合える
こんなにメリットがあるのに交流しないなんて信じられません!
少しずつでも自分から交流の幅を広げてみよう!
Twitterの交流ってどんなのがあるの?
Twitterの交流には何種類かあります!
- 相手のツイートに”いいね”を付ける
- 相手のツイートを”リツイート”する
- 相手のツイートに”リプライ”を送る
それぞれのアクションには意味があります!
次から解説して行きます!
Twitterで交流するための具体的な方法
それぞれ具体的にどういう内容なのか見てみましょう!
”いいね”を付ける
”いいね”くらいで誰が喜ぶか!
…そんなことはありません!
”いいね”で貴方のツイートが共感されたらとても嬉しいでしょ?
相手も同じですよ!
みんな貴方の”いいね”を心待ちにしています!
共感したツイートには積極的に”いいね”を付けましょう!
”いいね”をしてもらった場合は相手にも”いいねのお礼”をしてみましょう!
>>ツイッターのいいねにお礼をしてみよう!ギブ&ギフトで世界は変わる!
”リツイート”をする
気に入ったツイートでみんなにもっと広めたいときは”リツイート”を活用しましょう!
リツイートされた側にはしっかりと貴方が行ったリツイートの通知が行きます!
すると、貴方のページに来て交流する機会が増えます!
リツイートを活用して交流の機会をたくさん増やしましょう!
”リプライ”を送る
面白そうなツイートやとても共感したツイートには”リプライ”を送ってみましょう!
”リプライ”はとても喜ばれます!
直接相手と交流できるので”ぐっと距離が縮まる機会”になります!
何度かリプライで交流していくと相手からのフォローも期待できますね!
リプライに慣れてきたら少し工夫してみましょう!
今よりももっと仲良くなれるチャンスですよ!
>>Twitterの返事の仕方はリプライを使おう!”やまキー”オススメのリプライ術を解説!
もっと交流を深めたい人向けのテクニック
もっと交流を深めたい人向けのテクニックです!
相手のことを想った丁寧なツイートを心がけましょう!
【私のフォロワーの増やし方】
💡リプは全て丁寧に返すこと💡
私は1日に1.2回しかツイート
出来ていません。その代わりリプは全員に返し
丁寧さを心掛けてます。話しやすいと思ってくれたら
リプ・RTも自然と増えて
拡散されるものです。相手の為になる事が意外と近道だったりしますよ!😊
— あかね@TaBiログ (@TaBirogu12) February 24, 2020
あかねさんの心がけは全ツイッタランドの住人に見てほしいですね!
リプライはすべて丁寧に相手の心を考えて返信しましょう!
※すべてかしこまった内容でって意味ではないよ!
Twitterで楽しく交流しよう:まとめ

ツイッターの交流はツイッターを伸ばすうえでもとても大切です。
単純に交流するのが苦手だって人もいると思います。
一歩踏み出して”いいね”から始めましょう!
きっとあなたにとってプラスに働くこと間違いなしです!